2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GeForce GTX Titanの倍精度は1.3TFLOPS、単精度では4.5TFLOPS

NVIDIA GeForce Titan Final Specifications Confirmed, Launching Next Week The GeForce Titan will churn out single precision performance 4.5 TFlops and 1.3 TFlops double precision. これが本当ならすごい話ですね。

GeFoce Titanの倍精度は196GFLOPS、単精度では4TFLOPS越え

Nvidia GeForce Titan Launches February 18th, 2013: Loses to GTX 690, AMD HD 7990 - Bright Side Of News* 倍精度がちょっと寂しい感じがしますが、K20に向けてのテスト用と考えれば問題ないと思います。CUDA 5の機能をフルに使えるかについては情報が入…

NsightをPGI CUDA Fortran Linux Workstationで利用するためのメモ(書きかけ)

インストールしたときのメモ CUDA 5.0のtoolkitをインストールし、パスを通す nsightとたたけばEclipseベースのNsightの画面が立ち上がる 「Help」->「Install New Software」 「Add」で以下のレポジトリを追加 http://download.eclipse.org/releases/juno …

NsightとPGI CUDA Fortran

NsightはEclipseベースなので、PGI CUDA FortranがEclipseに対応している必要があります。PGIのフォーラムには、Photranを使えばいいとあります。 Eclipse support(2012年のPGIフォーラムでの投稿) Eclipse support(2011年のPGIフォーラムでの投稿) Phot…

PGI 13.1がリリースされました

Linux版からまずはリリースになりました。これからダウンロードします。感想書く予定です。 ダウンロードしながらリリースノートを読む CUDA5.0対応になった 標準はCUDA4.2 分割コンパイルに対応(このあたりはCUDA5.0の機能) 単一のホストまたはプログラム…

GK110ベースのGeForce「GeForce Titan」

これによると899ドルとか。 NVIDIA to Name GK110-based Consumer Graphics Card "GeForce Titan" | techPowerUp 出荷数も限定のようです。dynamic parallerismなどのCUDA5以降の機能を使えるのでしょうか? Titanという名前には、HPCでの用途もある程度は意…