2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

数値計算のためのグラボ?

FermiはこれまでのGPGPUに比べてHPC向けの構成になっています。 倍精度の演算器が増えた ECCメモリの搭載 シェアードメモリの増加(16KBから48KB) 等が大きな特徴です。お値段はTeslaの2倍から3倍になります。HPC用のTeslaはアカデミックだと10万円を切りまし…

CUDAのセットアップ

CUDAのセットアップには、幾つかの本とサイトを参考にしています。本では、青木先生の本とアスキードットテクノジーズのGPGPU特集です。はじめてのCUDAプログラミング―驚異の開発環境[GPU+CUDA]を使いこなす! (I・O BOOKS)作者: 青木尊之,額田彰,第二I O編集…

GPGPUをPCにセットアップする際に注意すること

ハード的な注意点として、 グラボの大きさ(PCケースに入りきるか) 電源容量 の2つがあります。GTX260はグラボの中でも特に大きいので要注意です。自分は、手持ちのHAF932、電源はKEIANの1000Wを使いましたので十分余裕がありました。 また、自分はディスプ…

なぜGTX260でCUDA?

CUDAを使用可能なGPU製品 - NVIDIA にCUDAを使用できるグラボの一覧があります。GTX260よりも下位の(安い)GPUでも使用可能なことがわかります。後で説明しますが、下位の製品だとコンピュート・ケイパビリティという値が小さくて、倍精度演算が出来ないな…

GTX260

Tesla C1060を使える環境が別にあるのですが、自宅のPCでもCUDAの学習を行いたいので自宅用にGTX260を購入しました。Leadtek Winfast GTX260 Extreme+V3 WFGTX260EX+V3出版社/メーカー: LEADTEK発売日: 2009/04/08メディア: Personal Computers クリック: 1…

GPGPUに取り組んでいます

2008年からその存在には注目していたのですが、 (当時は)fortranに対応していない CUDAという、C言語ベースが出回り始めたばかり メモリ容量が従来のメインメモリに比べて小さい といった点が気になっていたので取りかかりませんでした。 しかしながら、PG…