2013-01-01から1年間の記事一覧

CUDA5によるGPUプログラミングの書籍

CUDA5の書籍は、世界初だそうです。 目次見る限り、結構基本的なそれを扱っているようです。 CUDA5ならではの機能を盛り込んだ内容なのでしょうか?注目です。 注文したので、感想かメモを書く予定です。GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装 (KS情報科学…

GTX Titanのnbody benchmark

とりあえずnbodyを。 float [t_azu@linux]$ ./nbody -benchmark Run "nbody -benchmark [-numbodies=<numBodies>]" to measure perfomance. -fullscreen (run n-body simulation in fullscreen mode) -fp64 (use double precision floating point values for simulation</numbodies>…

GTX Titan注文、近日中に届く様子

届き次第、nbodyくらいは数字を出します。手元にPCI-Express2.0環境しか無いのはちょっと残念ですが。

GeForce GTX Titanの倍精度は1.3TFLOPS、単精度では4.5TFLOPS

NVIDIA GeForce Titan Final Specifications Confirmed, Launching Next Week The GeForce Titan will churn out single precision performance 4.5 TFlops and 1.3 TFlops double precision. これが本当ならすごい話ですね。

GeFoce Titanの倍精度は196GFLOPS、単精度では4TFLOPS越え

Nvidia GeForce Titan Launches February 18th, 2013: Loses to GTX 690, AMD HD 7990 - Bright Side Of News* 倍精度がちょっと寂しい感じがしますが、K20に向けてのテスト用と考えれば問題ないと思います。CUDA 5の機能をフルに使えるかについては情報が入…

NsightをPGI CUDA Fortran Linux Workstationで利用するためのメモ(書きかけ)

インストールしたときのメモ CUDA 5.0のtoolkitをインストールし、パスを通す nsightとたたけばEclipseベースのNsightの画面が立ち上がる 「Help」->「Install New Software」 「Add」で以下のレポジトリを追加 http://download.eclipse.org/releases/juno …

NsightとPGI CUDA Fortran

NsightはEclipseベースなので、PGI CUDA FortranがEclipseに対応している必要があります。PGIのフォーラムには、Photranを使えばいいとあります。 Eclipse support(2012年のPGIフォーラムでの投稿) Eclipse support(2011年のPGIフォーラムでの投稿) Phot…

PGI 13.1がリリースされました

Linux版からまずはリリースになりました。これからダウンロードします。感想書く予定です。 ダウンロードしながらリリースノートを読む CUDA5.0対応になった 標準はCUDA4.2 分割コンパイルに対応(このあたりはCUDA5.0の機能) 単一のホストまたはプログラム…

GK110ベースのGeForce「GeForce Titan」

これによると899ドルとか。 NVIDIA to Name GK110-based Consumer Graphics Card "GeForce Titan" | techPowerUp 出荷数も限定のようです。dynamic parallerismなどのCUDA5以降の機能を使えるのでしょうか? Titanという名前には、HPCでの用途もある程度は意…

PGI13.1は開発途中(PGIフォーラムから)

The Portland Group | Support | User Forum Sorry, it's been delayed due to some unforeseen issues. We're working hard to get these issue resolved and hopefully will have 13.1 out shortly. 13.1からCUDA5.0対応になるはず。期待して待ちましょう。

Programming Massively Parallel Processors, Second Edition

nvidia公式のCUDA解説本。初版にかなり加筆並びに修正が入っています。殆ど別の本になっています。 GPUの進化にキャッチアップしていきたい人は、迷わずチェックする価値があると思います。 12月中旬に、amazon.comで注文して、数日前に届きました。予約注文…

ELSA GT640 LP CUDAの基本性能(bandwidthtest, nbody)

bandwidthtest [t_azu@linux]$ ./bandwidthTest [CUDA Bandwidth Test] - Starting... Running on... Device 0: GeForce GT 640 Quick Mode Host to Device Bandwidth, 1 Device(s) PINNED Memory Transfers Transfer Size (Bytes) Bandwidth(MB/s) 33554432…

CUDA Fortranの基本を解説するエントリ:NVIDIA developer zoneから

Blog Tags = CUDA Fortran | NVIDIA Developer Zone 内容は基本的なことで、平易かつ実例と共にわかりやすいのでおすすめです。自分が抑えていなかった事柄がさらっと書かれていたりしていて、そういう意味でも役に立ちました。 最新のエントリで一部画像の…